亀戸天神の藤
- 2011/04/30(土) 17:24:29
ゴールデンウィーク2日目にしてやることがなくなったんで、
亀戸天神まで藤の花でも見に行こうってんで行ってきた。
歩きでね。
酒人、女将、倅、娘の4人で出発。
昼前に家を出て、とりあえず錦糸町の釣具屋さんを目指す。
なまず釣り用のルアーを買いたかったんでね。
セミの形をしたのでブルブルと振動するタイプのルアーを探す。
ダブルフックの物が欲しかったんだけど無かったんでフックだけ別に買い付け替えることにした。
小っちゃいバルタン星人を思わせる感じが良いね。
で、錦糸町から亀戸天神までは近いので直ぐに到着。
遠めに見たら鳥居をくぐるのに行列が出来てるように見えたのだが、
手前にあるくず餅屋に出来てる行列だった。
個人的には江戸のくず餅よりわらび餅の方が好きなんだけどね。
境内に入ると太鼓橋がやたらと混んでたんで、脇から入り込むことに。
藤棚が綺麗だった。
で、5分も居ずに立ち去る。
見たって事実だけが欲しかったんでね。
往復5時間くらい掛けて帰って来た。
靴が慣れてない所為か足が痛い。
これから稽古に行けるんだろうか?
サボっちゃおうかなぁ。