
ビワ
自宅の前に生えていたビワの木が切られてから2年も経とうとしている。
街の中を歩いてると黄色い実を付けたビワを目にすると
子供と一緒に木登りをしながら収獲したのを思い出す。
そのせいか、娘なんざ中学生になった今でも木登りが好きなようだ。
過去に枇杷の木が家の前にあったおかげでビワを買って食べたってことはなかった。
が、なくなったとなると食いたくなるモンだ。
かといって買ってまで食おうとも思わない。
ってことで、そこらになってるのを収獲して食うことになる。
人ん家のビワを勝手に採るわけにはいかないから公園辺りになってるのを採る。
当然、手の届くとこなんかにないから木登りをしてってことになる。
四十過ぎたオヤジが一人で公園で木登り。
感心できる絵面じゃねぇな。
あれ?公園とか街路樹の木の実って勝手に採っていいもんなのか?
江戸時代の政策じゃ街道沿いには旅人の飢え防止のために実のなる樹を植えてたって聞いたことがあるけど。
採っちゃいけないから、みんな採らないんだろうか?
ホームレスなんか採って食えばいいのに。
ビワだって結構な値段がすると思うけど。
それを採って食ってるのってホームレス以下か?
まっ、美味いからいっか。
街の中を歩いてると黄色い実を付けたビワを目にすると
子供と一緒に木登りをしながら収獲したのを思い出す。
そのせいか、娘なんざ中学生になった今でも木登りが好きなようだ。
過去に枇杷の木が家の前にあったおかげでビワを買って食べたってことはなかった。
が、なくなったとなると食いたくなるモンだ。
かといって買ってまで食おうとも思わない。
ってことで、そこらになってるのを収獲して食うことになる。
人ん家のビワを勝手に採るわけにはいかないから公園辺りになってるのを採る。
当然、手の届くとこなんかにないから木登りをしてってことになる。
四十過ぎたオヤジが一人で公園で木登り。
感心できる絵面じゃねぇな。
あれ?公園とか街路樹の木の実って勝手に採っていいもんなのか?
江戸時代の政策じゃ街道沿いには旅人の飢え防止のために実のなる樹を植えてたって聞いたことがあるけど。
採っちゃいけないから、みんな採らないんだろうか?
ホームレスなんか採って食えばいいのに。
ビワだって結構な値段がすると思うけど。
それを採って食ってるのってホームレス以下か?
まっ、美味いからいっか。