王陽明
- 2012/09/30(日) 13:34:27
明の時代の儒学者。
知らないよね?
今日は、その王陽明の誕生日。
成化8年9月30日の生まれ。
っていっても旧暦だから今の暦にするとチョイと違うんだけどね。
儒教に於いて朱子の教えを批判的に捉えて、心だけじゃなく行いが伴わなければならないって説いた人。
ようするに思ったんだったら行動しろってこと。
知ってる人に言わせると、そんな簡単な事じゃないって言うだろうけど、
簡単すぎる説明だと多分こういうこと。
心即理、知行合一、致良知ってな言葉くらい聞いたことない?
大塩平八郎や吉田松陰なんかが、この学問を提唱してたんで危険思想だっていう人もいるけど。
三島由紀夫なんぞも、そんな感じらしいけど。
まぁ、伝習録っていう、王陽明の語録みたいのを読んでみると危険でもなんでもないんだけど。
理解の仕方が悪いだけなんだけどね。
陽明学ってのは勉強してみる価値はあると思うよ。
いっぺん読んでみて。
陽明学ってタイトルが付いてる本は書いた人の解釈によって違っちゃうから、
王陽明に接したいなら伝習録をね。
寝る前には丁度良いかも。
湯気ふいて良く眠れるよ。