- | HOME |
墓参りの里帰りで中華街
- 2012/11/10(土) 18:35:44
明後日は父の命日。
休みだからってんで今日のうちに墓参り。
母が中華街に行きたいとかって言い出してたんで前もって車をレンタルしといてお出かけ。
7時前に早起きして軽い朝食をみんなに食わす。
生ハムを巻いた俵型のおにぎり。
結構、子供たちには人気メニュー。
8時に車を借りに行って、いざ出発。
実家に行き、母を拾い菩提寺まで。
墓を洗い線香を手向け、貰いもんの菊の花束をお供え。
さっさと済ませ、女将の実家に向かう。
横浜のさらに先。
ベイブリッジから見るマウントフジの冠雪が素晴らしく綺麗。
女将の実家に到着。
梅干しやら果実酒やらミカンやら柿などなど。
貰えるものは遠慮なしに頂いて、さっさと退散。
まるで泥棒。
子供たちなんざ小遣いまでもらってる。
まるで強盗。
そのまま、横浜の中華街に向かう。
昼前には到着。
前に連れてきたはずなのに、子供たちの記憶に中華街はなくなってたみたい。
そんなに小さかった頃だったかねぇ。
中華街で一番に近い人気を誇る店に行く。
大概、いっつも、ここ。
スポンサーがいるんで食いたい放題。
全体的に中華はくどい!
年齢的なものを感じるな。
単品で注文したはずがフルコースに近い内容。
胃の中は油で満たされてるな。
食後、土産物屋さんへ。
その前に関帝廟へ。
三国志が好きなはずの倅が関帝廟を知らなかった。
真ん中って誰だって聞いてきやがった。
関羽だってぇの。
右奥が関平で左奥が周倉だって教えといた。
赤ら顔の美髯公。
小耳にはさんだ会話から想定して、一般の観光客でも知らない人が結構、多いみたい。
ゲームなんかの影響で知名度はあるかと思ったけどね。
お土産を買って、帰宅。
まだ、消化しきれてないわ。
稽古 行こ!
- | HOME |