
黒豆煮て墓参り行ってからの
朝、6時起き。
おせちを娘に教えるって名目で黒豆を煮るんだけど娘が起きてこない。
とりあえず昨日から水につけておいた黒豆を火に掛ける。
今回は素人でも分かりやすい、最初っから蜜炊きする方法。
8時過ぎにみんなが起きてくる。
朝飯。
いったん豆は後回しにして墓参りに出掛ける。
一年の締めくくりは菩提寺に行って先祖に挨拶をしなきゃね。
菩提寺は荒川の向こうっ側。
さっさとお参りを済ませ押上に立ち寄りスカイツリーのソラマチへ。
昼飯代わりにクレープを購入。
酒人は一口ずつ貰うだけ。
で、クレープだけ食ったら帰宅。
黒豆の続き。
倅が借りてきたDVDを鑑賞。
飲み始める。
終了後、寝る。
目が覚める。
黒豆の仕上げ。
出来上がり。
こんなんで良いんだろうか?
娘にちゃんと教えてないような気が。
一年の締めくくりなのに。
まぁ、いいんじゃねぇ?
ってことで、今夜は少林寺拳法の越年稽古。
夜の10時に道場へ集合。
しらふだったら行こうかな。
う~ん、どうしよう?
おせちを娘に教えるって名目で黒豆を煮るんだけど娘が起きてこない。
とりあえず昨日から水につけておいた黒豆を火に掛ける。
今回は素人でも分かりやすい、最初っから蜜炊きする方法。
8時過ぎにみんなが起きてくる。
朝飯。
いったん豆は後回しにして墓参りに出掛ける。
一年の締めくくりは菩提寺に行って先祖に挨拶をしなきゃね。
菩提寺は荒川の向こうっ側。
さっさとお参りを済ませ押上に立ち寄りスカイツリーのソラマチへ。
昼飯代わりにクレープを購入。
酒人は一口ずつ貰うだけ。
で、クレープだけ食ったら帰宅。
黒豆の続き。
倅が借りてきたDVDを鑑賞。
飲み始める。
終了後、寝る。
目が覚める。
黒豆の仕上げ。
出来上がり。
こんなんで良いんだろうか?
娘にちゃんと教えてないような気が。
一年の締めくくりなのに。
まぁ、いいんじゃねぇ?
ってことで、今夜は少林寺拳法の越年稽古。
夜の10時に道場へ集合。
しらふだったら行こうかな。
う~ん、どうしよう?