
江東区の魚
親水公園を歩いてみる。
江東区は元々、運河の町。
それを埋め立てて親水公園なんぞが作られてる。
大きな川から小さな川。
水面を見ながら歩いてると魚の死骸が浮いてる。
海に近い汽水なんで、ニジマスではないんだろうけどマス科の魚だろうか。
40cmくらいはある大きさ。
腐敗はしてないんで結構新しい死骸なんだろう。
また、しばらく歩くと公園の溜池で釣りをしてる人が。
鮒がいるらしい。
また、別の公園の溜池でも釣り人が。
こっちではクチボソが釣れるんだって。
さっきと仕掛けが違うように見えたんで聞いてみた。
結構、魚がいるもんなんだな。
そこで思い出した。
自宅の裏の川に銀色の魚影が見えたことを。
スズキだったか?
大きさ的に言ったらフッコだろう。
季節も良くなったんで夜釣りでもしてみようと思い道具を買い足す為に行先を釣具屋に。
休みでやんの。
電気系統の修理のため休業しますだって。
ちっ!
しょうがないんで帰ってきた。
帰ってきたら、丁度、母のいとこが訪ねてきた。
鰻重の弁当を持って。

丁度いい塩梅に、これから昼飯って時間だったんで美味しく頂いた。
母といとこと女将と酒人の4人でね。
久しぶりの鰻は旨いやね。
特に人の奢りだと。
また、よろしく。
江東区は元々、運河の町。
それを埋め立てて親水公園なんぞが作られてる。
大きな川から小さな川。
水面を見ながら歩いてると魚の死骸が浮いてる。
海に近い汽水なんで、ニジマスではないんだろうけどマス科の魚だろうか。
40cmくらいはある大きさ。
腐敗はしてないんで結構新しい死骸なんだろう。
また、しばらく歩くと公園の溜池で釣りをしてる人が。
鮒がいるらしい。
また、別の公園の溜池でも釣り人が。
こっちではクチボソが釣れるんだって。
さっきと仕掛けが違うように見えたんで聞いてみた。
結構、魚がいるもんなんだな。
そこで思い出した。
自宅の裏の川に銀色の魚影が見えたことを。
スズキだったか?
大きさ的に言ったらフッコだろう。
季節も良くなったんで夜釣りでもしてみようと思い道具を買い足す為に行先を釣具屋に。
休みでやんの。
電気系統の修理のため休業しますだって。
ちっ!
しょうがないんで帰ってきた。
帰ってきたら、丁度、母のいとこが訪ねてきた。
鰻重の弁当を持って。

丁度いい塩梅に、これから昼飯って時間だったんで美味しく頂いた。
母といとこと女将と酒人の4人でね。
久しぶりの鰻は旨いやね。
特に人の奢りだと。
また、よろしく。