
自分で洗面台の配管工事
洗面台の下のパイプから水漏れがしている。
トラップU字管ってのに穴が開いてて、そっから水漏れがしてるようだ。
水道屋を呼ぶと結構な金が掛りそうだし、それだったら自分でやってみようってことに。
とりあえず壊れたトラップ管を取り外すのに工具が必要。
ホームセンターまでプライヤーを買いに行く。

前のは捨てちまってたんでね。
プライヤーを買った時についでにトラップ管も買っちまおうとも思ったんだが
規格がわからなかったんでね。
で、一旦帰ってきて取り外す。

何をどうすりゃ、こんな穴が開くんだってくらい大きな穴。
腐食したっていったって限度があるだろうに。
取り外したトラップ管を持って、もう一度ホームセンターまで。
同規格のトラップ管を探し、購入。

わざわざ写真で載せる程のもんじゃないんだがね。
帰宅し、とっとと取り付け。
意外と素人でも簡単に出来るもんだな。
わざわざプロを呼んで高い金を払わなくっても済むってなもんだ。
まぁ、人の仕事を取り上げるってのは景気に悪影響を及ぼすんだろうけど。
まぁ、器用で良かったねってことで。
トラップU字管ってのに穴が開いてて、そっから水漏れがしてるようだ。
水道屋を呼ぶと結構な金が掛りそうだし、それだったら自分でやってみようってことに。
とりあえず壊れたトラップ管を取り外すのに工具が必要。
ホームセンターまでプライヤーを買いに行く。

前のは捨てちまってたんでね。
プライヤーを買った時についでにトラップ管も買っちまおうとも思ったんだが
規格がわからなかったんでね。
で、一旦帰ってきて取り外す。

何をどうすりゃ、こんな穴が開くんだってくらい大きな穴。
腐食したっていったって限度があるだろうに。
取り外したトラップ管を持って、もう一度ホームセンターまで。
同規格のトラップ管を探し、購入。

わざわざ写真で載せる程のもんじゃないんだがね。
帰宅し、とっとと取り付け。
意外と素人でも簡単に出来るもんだな。
わざわざプロを呼んで高い金を払わなくっても済むってなもんだ。
まぁ、人の仕事を取り上げるってのは景気に悪影響を及ぼすんだろうけど。
まぁ、器用で良かったねってことで。