- | HOME |
縁日
- 2017/04/15(土) 16:11:34
女将と縁日に行く。
別に目的があるわけじゃなく、ついでに深川公園の藤でも咲いてるんじゃないかと思って見に行こうと。
酒人の子供の頃から比べると露店がかなり少なくなってきてる。
昔は永代通りに隙間なくびっしりとお店が並んでたもんなんだけどね。
昔の縁日と言えば、それこそ今の定番であるタコ焼きや焼きそば、
あんず飴に綿菓子、お好み焼きや味噌おでんなんてものから、
靴や婦人下着、学研の付録やわけのわからない子供が喜びそうなものまで何でも売ってた。
女将と並んで歩いてると「二人でお出かけ?」と声を掛けてくる人が。
昔からここで露店を出してるアンズ飴屋のお姉さん。
もっとも、かなり昔のお姉さん。
酒人が幼稚園くらいのころにお姉さんと呼んでたんで今は推して知るべしといった年齢だろう。
店もやらずに何してるのかと聞くと今日は休むと言う。
やってても客が来ないと。
昔に比べて客が少なく子供もいなくなってきたんだった。
まぁ、そうだろうな。
子供も今時じゃ駄菓子屋とかじゃなくコンビニでお菓子を買う時代になったんじゃ的屋であんず飴ってのもないだろうしな。
あと何年かしたら縁日なんてなくなるんじゃないかな。
お姉さん曰く、酒人の子供のころが一番良い時代だったんじゃないかって。
何が一番なのか分からないけど、何か分かる気がした。
女将と二人でお好み焼き食って帰ってきた。
懐かしいと言うかいつも通りの味がした。
- | HOME |