
モクズガニ
今日も朝から釣りに。
よくもまぁ飽きもせずに通うもんだと思うのだが最近、ちょいと飽きてきた。
ターゲットがシーバスのみになってきてるんでね。
それでも違う何かも求めて仕掛けを変えて狙うんだけどね。
今日もルアーを何回投げたことか。
ルアーを投げてひたすら巻き上げる。
後半になるとルアーを見ちゃいないで景色を見ながら巻いていくだけ。
反応があれば合わせりゃ良いんだから見てなくても何とかなる。
で、ふと足元を見ると護岸の水面ギリギリのとこに大き目のカニがへばりついてる。
見ると明らかにモクズガニ。
投げてたルアーを急いで巻き上げてランディングネットで捕獲。
甲羅の大きさが5cmくらいの大きさ。
普段なら逃がすところ食ってみようって気に。
クーラーボックスに入れとく。
モクズガニってのはかの有名な上海ガニを同種なんで美味くないはずがない。
ただ問題は隅田川産ってことだけ。
持って帰ってから早速茹でてみる。
ちゃんとカニの匂いがしてくる。
沸騰してから13分ほどで陸上げ。
朝飯代わりに食ってみる。
おりょ!
旨いじゃねぇか!
時期的に上海ガニと一緒で11月くらいが良いんだろうけど、それでもしっかり美味い。
臭みも一切ない。
これは売れるんじゃねぇか?
とはいっても、そう簡単にとれないんだけど。
今度とったらね。
よくもまぁ飽きもせずに通うもんだと思うのだが最近、ちょいと飽きてきた。
ターゲットがシーバスのみになってきてるんでね。
それでも違う何かも求めて仕掛けを変えて狙うんだけどね。
今日もルアーを何回投げたことか。
ルアーを投げてひたすら巻き上げる。
後半になるとルアーを見ちゃいないで景色を見ながら巻いていくだけ。
反応があれば合わせりゃ良いんだから見てなくても何とかなる。
で、ふと足元を見ると護岸の水面ギリギリのとこに大き目のカニがへばりついてる。
見ると明らかにモクズガニ。
投げてたルアーを急いで巻き上げてランディングネットで捕獲。
甲羅の大きさが5cmくらいの大きさ。
普段なら逃がすところ食ってみようって気に。
クーラーボックスに入れとく。
モクズガニってのはかの有名な上海ガニを同種なんで美味くないはずがない。
ただ問題は隅田川産ってことだけ。
持って帰ってから早速茹でてみる。
ちゃんとカニの匂いがしてくる。
沸騰してから13分ほどで陸上げ。
朝飯代わりに食ってみる。
おりょ!
旨いじゃねぇか!
時期的に上海ガニと一緒で11月くらいが良いんだろうけど、それでもしっかり美味い。
臭みも一切ない。
これは売れるんじゃねぇか?
とはいっても、そう簡単にとれないんだけど。
今度とったらね。