
貝が少ない?
今日もウォーキング。
隅田川の様子を見に行く。
チヌ竿にタイコリールで黒鯛を狙ってるって言う人が。
エサは何だと聞くととりあえずハゼを釣ってそれを餌にしてみようかって。
ハゼで黒鯛が釣れるのかと思ったのだが、
護岸についてる貝が少なくなってきてるんで出来るだけ取らないようにしてるって言う。
覗いてみると確かにイガイが少なくなってるような気もする。
イガイだけじゃなく牡蠣も。
温暖化のせいで貝の生育が上手く行ってないのか、
それともキビレが食っちまってるのか。
この間、テレビでやってたのだが関西に多かったキビレがここ数年、東京湾にも増えてきてるらしい。
千葉辺りのアサリなんかも被害にあってるんだと。
温暖化がこんなとこでも生態系を狂わしてるのかねぇ。
隅田川の様子を見に行く。
チヌ竿にタイコリールで黒鯛を狙ってるって言う人が。
エサは何だと聞くととりあえずハゼを釣ってそれを餌にしてみようかって。
ハゼで黒鯛が釣れるのかと思ったのだが、
護岸についてる貝が少なくなってきてるんで出来るだけ取らないようにしてるって言う。
覗いてみると確かにイガイが少なくなってるような気もする。
イガイだけじゃなく牡蠣も。
温暖化のせいで貝の生育が上手く行ってないのか、
それともキビレが食っちまってるのか。
この間、テレビでやってたのだが関西に多かったキビレがここ数年、東京湾にも増えてきてるらしい。
千葉辺りのアサリなんかも被害にあってるんだと。
温暖化がこんなとこでも生態系を狂わしてるのかねぇ。