
言葉の変化
最近、テレビを見る機会が凄く多いんだけどね。
暇だからさ。
で気付くんだよね。
言葉の意味の変化。
良く言われるのが破天荒。
無茶苦茶なことをするみたいに使われてるけど違うでしょ。
誰もやらなかったような偉業を達成すること、人って意味だよね、たしか。
それに仲の良いグループに対して気の置ける仲間なんて言い回しをする。
仲が良いんだったら気の置けない仲間って方が正解なんじゃないのかね。
気が置けない方が仲が良いんであって、
気の置ける方が油断ならないような気がする。
酒人の勘違いなのか、世間の認識が変わってきてるのか。
まぁ、言葉ってのは文化だから変わってくのはしょうがないんだけど。
暇だからさ。
で気付くんだよね。
言葉の意味の変化。
良く言われるのが破天荒。
無茶苦茶なことをするみたいに使われてるけど違うでしょ。
誰もやらなかったような偉業を達成すること、人って意味だよね、たしか。
それに仲の良いグループに対して気の置ける仲間なんて言い回しをする。
仲が良いんだったら気の置けない仲間って方が正解なんじゃないのかね。
気が置けない方が仲が良いんであって、
気の置ける方が油断ならないような気がする。
酒人の勘違いなのか、世間の認識が変わってきてるのか。
まぁ、言葉ってのは文化だから変わってくのはしょうがないんだけど。